吹き出物原因・治療・対策法

吹き出物の原因

にきびも20歳を過ぎたら吹き出物とよく言いますよね。

実際にきびも吹き出物も呼び方が違うだけで同じものです。

顔や背中に吹き出物が出て困っています・・・というような声をよく聞くのですが、吹き出物ってどうしてできるのでしょうか?
吹き出物ができたらどうしたらいいのか?!
吹き出物の原因と対処法について考えてみましょう。

さて、この気になる吹き出物、思春期のにきびのように皮脂対策をするだけでは治りにくく、原因も様々です。

ストレスや過剰なスキンケアが原因ということもありますし、食生活の乱れもちろん吹き出物に関係します。
女性の場合だと生理のサイクルと吹き出物が関係するときは、ホルモンバランスに原因があります。

生理前になるとどうしても体が「貯めこもう」とするのでホルモンバランスがくずれて吹き出物の原因になることがあるのです。
もちろん、生理不順なども吹き出物に影響します。

吹き出物が背中にできる原因と対策

背中に吹き出物ができた原因として考えられるのは、お風呂に入ったとき、洗い方が強すぎていませんか?
強く洗いすぎると背中の皮膚を傷つけている場合があります。タオルなどの素材も綿などの刺激の少ないものにして、やわらかく洗うようにしましょう。
しっかりとシャンプーや石鹸を洗い流せていますか?
シャンプーや石鹸が洗い流せていないと、油分が皮膚に残ることがあります。
洗い残さないためにも、 頭を洗髪してから体を洗うようにする方といいと思います。

口の周りの吹き出物の原因と対策

口の周りも吹き出物が出やすいところですよね。

口の周りの吹き出物ができている場合、髪の毛先があごあたったりしていませんか?髪の毛先があごにあたっている場合は皮膚が髪の毛先があたることで刺激されて吹き出物ができる原因になることがあります。

その他に口の周りの吹き出物が出ている場合、胃腸の調子が悪かったり、ストレスが溜まっていること原因で吹き出物が出ることが多いようです。

食べ過ぎ、飲み過ぎには注意して胃腸をいたわってあげてください。

胃腸の不調以外にストレスが原因で吹き出物ができている場合。やはりストレスを解消するのが一番です。
ストレスを解消するために
入浴の工夫や質の良い睡眠、適度な運動などを心がけましょう。
アロマセラピーを試してみるのも効果があります。

吹き出物の治療法

吹き出物を治すのに水分をとることが必要です。でも、意外と知られていないのが適度な油分も必要だということです。

適度な油分が必要というのは皮脂を必要以上に取ってしまえば、かえって肌の皮脂の分泌が盛んになってしまい吹き出物が出やすくなります。何でもやりすぎというのは良くないようです。

吹き出物を治療するためにはスキンケアも大切ですが、この機会にあなたの生活習慣などチェックしてみてはいかがでしょうか?

生活習慣に吹き出物の原因がある場合はそちらを改善しなければいくらスキンケアだけを丁寧にしていてもあまり意味がありません。

吹き出物を予防するためにも食物繊維の入った食べ物を多く摂るよう心がけ、便秘を解消しましょう。